 |
 |
 |
42.たんぽぽ
雑草ってさ、売られている花よりキレイじゃないから総して名前ついてるのかな?
元々育てたい花以外の邪魔な草を指してたのかもしれないけど、今じゃいらないやつ。みたいなポジションな気がする。タンポポは雑草のスター。小さい頃大好きでした。 |
ピペポ |
|
43.ペンペン草
これもよくよく見る俗名ペンペン草。久しぶりに見て気がついたんだけど、葉っぱがハート型で結構カワイくない?ちなみにホントの名前はナズナ(漢字では「薺」らしい)
春の七草の中の一種って事は食べれるのね |
ピペポ |
|
44.個人?!
えっ?タクシーはあるけど、バスって個人経営で出来るの? |
ピペポ |
|
 |
 |
 |
45.ただの水
3月の中旬キラーと二人旅。特に目的も無く「蕎麦を食べる」と、「ドラえもんでよく出来る八ヶ岳を見る」の二つを目標に長野へ行きました。俺は大体その土地の水とソフトクリームを買います。これも美味そうと思ったんだけど、まぁ。。普通の水ですな。ちとやわらかくて甘味がある気がします。という事で以下旅行の写真が続きます。 |
ピペポ |
|
46.道の駅
今回は宿無しの車旅行でした。そういう時はもちろん車中泊。重宝するのは道の駅です。ここは信州富士見町の蔦木宿という所です。到着した時は真っ暗で周りなんて見えなかったから、起きて雪と景色のよさにビックリしました。ここは温泉も装備してます。朝早くはやってないけど。 |
ピペポ |
|
47.名前の知らない川
道の駅のとなりはなんだろう。とタバコと電話中のキラーを車に置いて、1人探検。
するとなんと、大きな川でした。朝の肌寒い中川の音を聞いてると、遠くに来たなという気になるね。 みんなはどんな時に「ああ旅行にきたな〜」と思うのだろう。俺はこういう川の音聞くと思うんだよね。 |
ピペポ |
|
 |
 |
 |
48.八ヶ岳
これが八ヶ岳です。多分。
3月でも雪が残っているんだよ。あ。なんでドラえもんと関係があるのかわからない人のために。スネ夫がスキーをしにいくのも、みんなでピクニックに行こうとする時にも、大体この八ヶ岳なんです。 知ってた? |
ピペポ |
|
49.北甲斐
日記にも書いたけど、観光協会に行って教えてもらったお蕎麦屋さん。45の水みたいな甘い味のするダシが多めのタレ。同じくほのかに甘く、蕎麦の香りが強い蕎麦。美味かったよ。ホントに。また行きたいな |
ピペポ |
|
50.利家とまつ
同じく八ヶ岳周辺でセットが観光用として残ってました。武田とか色々な家紋の旗と別料金のセットがありました。
それより樹が良かった。なんか赤茶色が良い感じ |
ピペポ |
|
 |
 |
 |
51.富士山
寄り道しながら帰る途中。夕方にまだ少しある頃富士山発見。すごくキレイだったな。
なんかやっぱり次元が違う。神聖な空気を感じる。広重美術館で書いてあったけど、富士山を崇拝していた時は下から見上げる構図がほとんどで、少しずつ薄れていくごとに真横から見た構図が増えていったらしいよ。
俺はまだ行った事無いから見あげるだけだよ。 |
ピペポ |
|
52.6月7日の空
今日は大切な日です。家族について、仕事や男の子についての価値観が大きく動いた日。
おじいちゃんの命日です。お墓参りに行きました。墓石の文字についた薄いコケを見て、三年の早さを感じた。 家から見える風景はこれからどれだけ変わっていって、空はいつまで変わらないでいてくれるのか。想像もつかないからここは一所懸命でいかないと、とういのが感想。
梅雨が始まりを静かに教えてくれてるような空でした。 |
ピペポ |
|
53.THE 仕事帰り! 朝になってもたぁ。。(ノ_・。)
まぁ綺麗な朝日だったので良しとするか。。 |
KILLER |
|
 |
 |
 |
54.アジサイ
紫陽花(アジサイ)まだ少し早い時期のアジサイ。ブルーベリーみたいな蕾なんだね、初めて見た。 色がすごく好き。
|
ピペポ |
|
55.アヤメ
菖蒲(アヤメ)。 バラみたいに色とりどりで、ビックリ。全体的には淡い色が多いみたい。花びらがテロテロしてて時代劇の背景に良く似合いそうな風情を感じました。 |
ピペポ |
|
56.アジサイ
紫陽花の王道かと思われます。
これで雨に濡れてたらもっと風情があっていいかもしれないですね。 |
KILLER |
|
 |
 |
 |
57.アジサイ蝶々
なんか赤い蝶々が群れてるように見えませんか?
そうやって見れば、なんかかわいいですよね^^ |
KILLER |
|
58.アジサイジョーク
あ、紫色の四葉のクローバーだ!
・・・・って、オイ!ヾ( ̄□ ̄;) |
KILLER |
|
59.アヤメ
夕陽に照らされて透かされた花びら・・・
こういう菖蒲も綺麗ですね^^
その透けた部分の色から、幼少期を連想させたのは俺だけでしょうか? |
KILLER |
|
 |
 |
 |
60.いやもうほっといて
千葉の道の駅で夏ばて気味のご様子。
「いい加減 あごの下撫でようとするの止めろやっ」と寝ているに違いない。 |
ピペポ |
|
61.石川の空
雨が降ったり止んだりする日の雲は、やっぱり慌しく動いている。石川の空は青が涼しげな色をしていました。 |
ピペポ |
|
62.河童に注意!
手賀沼の河童伝説を彷彿する看板発見! こういうのに「河童に注意」って書いてある看板が昔手賀沼にありました。 |
ピペポ |
|