トップへ戻る

写真その2

写真その1
全国各地変わったものやきれいなものをアップしていきます。
またみんなのオススメスポット、風景も募集!
全国各地? キラーが責任もってオススメ場所へ出かけます。
 
 
01清水公園にて・・・
うゎ怖っ!(゜゜;)
通りゃんせ・・通りゃんせ・・♪
KILLER
02島根県大田市。。。
無人駅と周りを彩る山々。。
そしてそこへ伸びていく一本の線路。。
KILLER
        
03男おいどん?
松本零士の漫画に出てきそうな、四畳半的イメージの木造建築。最近では余りお目にかかれないので記念に♪
KILLER
 
04.初日本海♪
島根です♪綺麗でしたよ♪
関東の太平洋ばかり見てきた俺には新鮮でした。 
KILLER
05.キターーー(・∀・)ーーーー!!
吉祥寺のセンスいいお店デツ♪ヽ(・∀・)ノ
店長のツラ見てぇぇぇぇぇぇ!
KILLER
06.夕日と少年
基本的に朝日や夕日は好きなんです。
なによりも輝いてて。。
その眩しさの中で釣りをする少年が印象的でした。
KILLER
07.赤系と青系のコントラスト
夜勤明けで職場の屋上で撮影しました
。水彩画のような空に見とれてしまいました。
KILLER
08.花火大会 in 宇都宮
単色の花火はノスタルジックでキレイ。
昔の花火はこんなだったのかな。
そう思うとおもむきあります。夏
ピペポ
09.次世代UVカットガール in 秋葉原
デター新手のレンジャー部隊か!
手には鍋つかみ!頭にサンバイザぁぁ-。
っていうかよく運転できるな。ねえさん?!
ピペポ
10. 沖縄の空
良く晴れた午前中の海は、沢山の雲を産み出していました。瑞々しいやわらかい雲は低く力強く進んでいました。とにかく沖縄の空は近い。
ピペポ
11.首里城からの那覇
戦時中は駐屯所として使われていた首里城。戦争は今みたいな平和な観光地でさえ、使うほどの非常事態。想像で疑似体験しようとしたけど無理。ただ泣くほどキレイ。
ピペポ
12.本場の大ガジュマル
名護周辺を車で通った時発見!「デッケー」って思わず声を出したくらいデカイ。樹の右下に妖怪キジムナーがいるよ
ピペポ
13.名護外れの家
沖縄の家は基本的にドアや窓が全開(笑)そして沖縄三味線が標準装備。
座ってるおばちゃんに沢山話しかけられました。シーサーは厄よけ、家のオリジナリティーがあって楽しいです。
まるたんぼ
※本人に了承もらってのせました
14.沖縄の海
マジで泣くほどキレイ。無意味に笑顔です。キレイさは割れた波の透明さでわかるよ。もし千葉県の海も昔こういう色だったのなら、何かすごく悪い事した気がする。せめて海ではゴミ出さない子に。
ピペポ
15.首里城
沖縄は空気や建物全てが原色で濃い。ちなみに今あるのは戦後再建されたもの。首里城の紅、空の青と白さが絶妙。琉球王国では昼休みがあり、仕事が終わるのがとっても早い社会だったそうです。社会人のオアシスだねぇ。 
ピペポ
                 
16.ポポー!?Σ( ̄〇 ̄;)
なんだそれ!しかも店ん中入ったら・・・
・・・!!! ソフトフリーム!?
・・・!!! ワインゼリー!?
とりあえず喰。。。喰ってみよう。。。
ウマーーーー(*・∀・)ーーーーー!!
美味いっす!茨城県十王町行ってぜひ喰ってみて♪
KILLER
17.花貫渓谷
茨城県北にある紅葉の名所、花貫渓谷っす♪
まだ、色付き始めって感じでしたね^^;
うーん残念w
でも水面に山々が映り込んで綺麗でした♪
KILLER
18.花貫渓谷、その2
こっちのが色づきいいかな?
奥に見える針葉樹林との色の差がとても良い感じでした♪
KILLER
                 
19.謎のトンネルキターーーー(*・∀・)ノーーーーー!!
とっさにトトロを連想したアフォな俺(*ノノ)
今回はお父んと一緒だったので無茶なトライはできませんでしたが、次回こそは現地行くぞぉ〜♪
KILLER
20.謎の穴キターーーーー(*・∀・)ノーーーーーー!!
しかも人一人入れそうなサイズだぁぁぁぁ!
やべ。。行きてぇ。。(*ノノ)
そしてまたも立ちはだかる、お父んの壁!(p_q*)
おにょれ。。次回こそは、ぴぺぽ拉致って無謀トライだぁぁぁぁ!
KILLER
21.六角堂
え〜ハイ。六角形の庵です(ぉ
外見はこんなですが中の畳がグッドです(・∀・)b
中は↑の画像をクリックして見てね♪
KILLER